ロゴ We send....happiness to you!
contents
商品情報
店鋪情報
サポート
コンセプト
HOME HOME

製品情報
ナシ【ナシ】 
pear(英) poire(仏) Birn-baum(独)
バラ科ナシ属
☆★幸水★☆ 

赤梨早生の幸水梨は、果実は丸く、尻の部分が、深くへこんでいます。
果汁が多く、甘みの強い梨の代表が、
幸水梨です。「菊水」と「幸蔵」を交配して生まれた幸水梨は、両親のそれぞれの良い部分を引き継いでいて、肉質は良く「二十世紀」より軟らかく、多汁が特徴で、シャキッとした歯ざわりです。
幸水梨の風味の特徴は、果糖、ブドウ糖、ショ糖など甘味成分を多く含み、甘味が強く、酸味は少ないところです。
甘い風味で、幸水梨は人気が高まり、今では和梨の代表格です。
☆★豊水★☆ 
三水と呼ばれる赤梨の中では一番大きい梨が豊水梨です。

豊水梨は、果肉が柔らかく、甘みが強く、酸味もあって、滴る豊富な果汁が特徴です。豊かな水気たっぷりの梨です!
梨の本場、鳥取の豊水梨は、「食欲の秋」のデザートにぴったりの美味しい果物です。
☆★二十世紀★☆ 
日本の梨では、青梨の代表品種は、二十世紀梨です。
二十世紀梨
は千葉県で、偶発実生として発見された青梨で、昭和31年に命名されたました。
果樹300gくらいで、果形は整った円形で、果肉は緻密で軟らかいのが特徴です。甘く酸味があり、肉質がよく、多汁で日持ちは良いです。

代表的なものをご紹介しました。

Copyright(C)2004 鳥羽伊三. All rights reserved.